[大人の風景・トップページへ] [管理用]
オリジナル風景画像掲示板
今年のGWも初夏の陽気でした・・・今日はにわか豪雨w・・・5月6日この日は北寄りの風強くココは肌寒かったw何処でしょわかるかなぁ〜わかってほしいなぁ
すぐ分かりましたが、念のためにgoogle確認大磯で間違いないです。
追記右の白い建物は、良くドラマに出てきます
ピンポン😊画像検索で分かっちゃうんですねハイテク音痴で💦これも分かっちゃうかな
神社は梅林の近くにある神社
またまたピンポン😊GW参拝に行ったらTV局が来ていてコメント出演求められましたが断りました汗何でも近日発売の宝くじに因んでの参拝客取材だそうでした宝くじ?知らんかったわ笑・・・幼少の頃、家族で来ていたバーベキューガーデン今は・・・ご存知ですか?
懐かしい円筒分水、昔の人は凄い物作りました。バーベキューは小屋の中で食べるバーベキューでしょうか、あったような気がします。神社の上に祈祷の寺があり何度か厄除けお払いに行きました。
昔の名前で検索してみるとどうやら今も形態変えて存在してるみたいです?骨付き鶏もも肉を墨で焼いてウマウマ食ってた頃の店とは違うようです😞隣駅には二つのヘラブナ釣り堀がありましたが水筒関係あったかな?
この画像が久地円筒分水となりますここから南武線沿いに南下して矢向尻手方面に流れてました。実は若い時この川沿いのアパートに住んでいました
そうだったですか自分は違いますが身近な地です
72年女子大回転など行われた山
八ヶ岳?画像整理にて何やら白い物を発見、後日望遠でトライ、新しい山が確認されました。方向的に八ヶ岳赤岳?と思われますが、山情報お持ちの方、コメント宜しくお願いいたします
後日望遠にての画像です
30年前神奈川の相模原(相模大野)に3年住みたしか5月に八ヶ岳は行ったな〜ぁと思い出しました 伊勢丹相模大野が出来た頃でなんだか良い思い出があった なぁ縦横がきっちりしたフレーミングは見やすく綺麗に映えますね
はまなす電鉄さん、ありがとうございます自分は南町田に知り合いがいました相模大野、16号沿いは昔、桑畑、現在伊勢丹はタワーマンションに予定、商業施設の街に激変化中です。画像は25年前の橋本境井川、アルプスが見えてのどかでした
ガスが掛かってないと浅間山も見えます。
望遠で撮りました雄大に見えます
春も過ぎ、眺望も終わりです真冬に捉えた南アルプス白根三山です
札幌は6月の暖かさ
札幌は暖かくなりましたね旭ヶ丘や大倉山の夜景とありますかね?
丘珠あたりで飛行機、風景、鳥の撮影がよくあります
2022.4.10今日は初夏の陽気だったココはどこでしょうヒントは ↓横〇〇・う〇〇ぜ〇園
横〇〇の人は誰でもわかりますよ。
指が邪魔w
さるしま
2年前・・・今日もいい天気になりそうだ
本文なし
アップに撮れるのは凄いなぁ
はまなす電鉄さん、ありがとうございます。例の600mm手持ちで撮りました。