[大人の風景・トップページ] [管理用]
オリジナル植物画像掲示板
本文なし
お地蔵さんとアジサイ。優しい空気の流れる時間ですね(^▽^)/
最後のはあじさいに模した金平糖?のようなお菓子でしょうか。とても可愛いです(*^_^*)
花は美し夢のようにまた儚し
あじさい園行くとつい、ハート型の探してまうわ♪
癒されます。花も控えめなモデル様も素敵です
美脚板復活はもうないの?
落ち着いたこんな板が良いと思います
梅雨の声を聞くと咲き出します。秋に実る実も、きれいな薄紫色です(^▽^)/
ムラサキシキブはこんなに繊細な花なんですね!花を見たのは初めてです(≧∇≦)
花もやっぱり・・紫なのですね(○ゝω・)b⌒☆可愛いデス実の時も( 人+・ω・)素敵だけど
ムラサキシキブの名前にふさわしい可憐で幻想的な写真ですね〜♪素晴らしい
コメントありがとうございます。平安時代を想ってしまうような名ですよね(^^♪
なるほど紫式部、花からつけられた名前なんでしょうな。お見事です。
林で咲くアジサイの仲間です。そろそろ梅雨ですね(^▽^)/
ムードのある写真ですね♪梅雨っぽい雰囲気が出てる気がします!
うんうん幻想的
コガクウツギの“ガク”は額あじさいの額ですね。でも意味がいま一つよく分かりません。いわゆる“萼”とはまた違うのですよね?・・
レスいただきありがとうございます。図鑑によると、花びらに見えるのは、萼のようですね。名前の漢字表記では「小額空木」「小萼空木」とあるようですね(^▽^)/
額と萼は同じ意味なんですね。ありがとうございます五平さん!
初めて見るアジサイかも?
里山や野草園では見えますが、植えたものはあまり見かけませんね。はじめての紹介だったら嬉しいです(^▽^)/
ドラえもんとのび太一行がタイムマシンでワープしてるところみたいです(*^_^*)
楽しいコメントありがとうございます。あのタイムマシンに乗って色々な所へ行ってみたいものですね(^^♪
我が家の裏庭にスカシユリ咲きました。
色違いのスカシユリ。
蕾が沢山あってこれからいっぱい咲きそう全部咲いたら壮観でしょうね(*^_^*)
表庭には別のスカシユリが咲いてます。
裏庭では清楚なスカシユリ。表庭にはちょっと派手めのスカシユリ。どちらも良いですね(^^♪
五平さん、コメありです^-^ユリで一番好きなのがヤマユリです。梅雨明の真夏に咲くと思います。咲いたらアップします。
鉛筆の先っぽくらいの実です。見かけは美味しそうですが、とても酸っぱいです(-_-;)
実の形が臼みたいだから臼の木なんですね^^これまた美味しそうな実なのにな〜
どこでも育つ木でしょうか?成長するとどのぐらいの大きさなのでしょう?
コメントありがとうございます。この実は、梅干しの比ではないほど酸っぱいです。見かけとは大違いです(^▽^)/生えているのは、陽当たりの良い林縁が多くて、草刈に遭うので、膝くらいまでの木が多いです。伸びた木でも、人の身長程度しか見た事がありません。
美しい写真絵葉書・カレンダーの柄にしたいです(*^_^*)
ありがとうございます(^^♪
我が家に咲くポピー。
ハチ君がシベに押しつぶされそうですね。ピンクがきれい(^▽^)/
五平さん、コメントありがとうございます。クローズアップレンズで撮りました。
虫になってふかふかのピンクのベットで戯れたくなるね
おしべに夢中!接近しても逃げません^-^
路地にも植木鉢にも勝手に生えてきます。葉は三つ葉のクローバーとそっくりですが、全然別物だそうです。
見るからにハートの形をしているのがカタバミ、トランプのクラブなのがクローバー(シロツメクサ)
うちの方にも生えてます。ほとんど雑草だよね笑
子供の頃口にして「酸っぱい」と言っていました。シュウ酸を含んでいるので、食べない方が良い、と知ったのは、じじいになってからでした(^▽^)/
五平さんこれ食べてたんですか?ビックリです(゚◇゚;)!
葉茎を食べていました(●^0^●;)
四葉クローバー
便乗してクローバーフィールドw
ここの、植物のコーナー、色んなこと教えてもらえて、楽しいですね!
額紫陽花の花の部分が咲いているところですか?ボ〜っとして見かけるのは丸い蕾の時ばかりで汗・・ こんな風に咲くんですね、すごい!
我が家はピンクを植えたのですが翌年から紫に変わってしまいました。
アジサイが元気に咲き出すと梅雨ですね。今は多くの色があって楽しいですね(^^♪
名前は知りませんが、蝶がネギボウズの花の蜜を吸いに来てます。
これネギの花!?えらい綺麗な
ネギ坊主(正式名:アリウム・グローブマスター)
可愛いネギ坊主♪つぼみを少しかじると、ピリッとしますね(^▽^)/
五平さん、コメありです^-^今度かじってみます。
色も形も可愛い
コメントありがとうございます^-^ネギボウズは真丸で直径は15cmぐらいかと思います。
バラの花のハートが一杯ですね。心が温かくなります(^^♪
バラの形をした角砂糖の詰め合わせを思い出しました(≧∇≦)
アーモンドの実が成ってます。花は桜や桃とそっくり。
もうこんなに大きく育ちましたね(^▽^)/知らないと「桃だ」と思ってしまいますね。
和名は「扁桃」平べったい桃、小さな桃の意ですしね(^o^)/
のどの扁桃腺は形がアーモンドに似てることが名前の由来
いいね
花はこれから
うんうん^^
なんかすごい
命あるものが生き抜こうとした証