[大人の風景・トップページ] [管理用]
オリジナル植物画像掲示板
難しいことは分かりませんが、青もみじ
本文なし
清々しい風が流れるような写真ですね。
うんうん気持ち良さそよね〜♪
4月5月頃の雰囲気がよく出てると思います
コメントありがとうございます。木陰に隠れたくなる眩しい日差しの数日でしたね^^
明日は暑くなりそうですね
ロージーカーペットの名札が掛かっていました。
バラには見えないバラですね!
原種のバラは概ねこんな形状
へ〜オラも全然知らん
ローズヒップが採れそうですね
皆さんコメントありがとうございます。ローズヒップはじめて知って勉強になりました(^▽^)/
ばった??すごく綺麗!マクロな写真から、ミクロまですごいです!次の投稿が楽しみです!
脱皮したてなのかな半透明のグリーンがきれいね
コバンソウ発見
色合いが素晴らしいです
シラン
ありがとう! 紫の花は紫蘭 ラン科 シラン属4月〜5月 三蝶咲きが人気ありますね
左:原種ヤマモミジ 右:7裂タイプのイロハモミジ葉形で区別するのが難しい。
原種ということは大きなものが母種なのですね。さすがに両方とも、違いがわからないほど外形はそっくりです(^0^)
青くても紅葉^^
モミジの若葉が美しい時季ですよね
原種というのは純粋なヤマモミジということであり、日光植物園にある標本木からの繁殖ものということで、現在では原種ヤマモミジという名の一種の園芸品種という扱いになっています。モミジ全体の母種という事ではありません。両方の秋の様子は以前こちらの掲示板に揚げさせて頂きましたので、興味のある方はご覧下さい。
丁寧にありがとうございます。
派手ではありませんが、強健な野生蘭です(^▽^)/
まるで岩から生えてるみたいですね(*'▽'*)
天然の活け花みたい
採取してプランターに植えたら沢山増えて毎年咲きます
へ〜
ときどき見かけますね
コメントありがとうございます。今の時期には身近にあって目にとまる蘭ですね(^▽^)/
五平さんすみません、この花ですよね?
はい、この花です(^^♪満開の一番良い時期に咲いている1枚ですね。
ありがとうございます!今まで全く目に入ってこなかったのに、2480で知って以来、急に街中の至る所に咲いていることに気がつきました。不思議なものですね。
一度目にすると、何故かすぐに気が付くようになりますね。イメージでの記憶は強いのでしょうね。
ウルトラマンに出てくる怪獣のようです(^▽^)/
美味しいフルーツが成りそうです^^
今が旬ですよね 違う画像もみたいですね
バケットに慎ましく咲いていました13日頃撮影です 美しいのが一番です
バケット?
これでもかきれいと咲くチューリップ。心が弾むようです(^▽^)/
並んだ並んだ〜赤、白、黄色♪どの花見ても、きれいだな〜♪
白い色に癒されてください
(∪^ω^)わんわんお!
ふふふ♪思わず微笑みがもれてしまいました。
良かった♪
わんわんお^^
大根の花
ねぎぼうずとよその子
美しく手入れされた畑ですね。田舎育ちにはネギ坊主が懐かしいです。
近所の貸し農園です。ネギ坊主の天ぷらも美味しいですよ(≧∇≦)
ネギ坊主の天ぷらが美味しそう(^▽^)/白い皮が破れる前なのですね。試してみようっと(^^♪
素朴で良いね
大根て大きな根。ただそのまんまの名前だったな(-_-;)
ワンコの肥料で大きく育つ