[大人の風景・トップページ] [管理用]
オリジナル街角画像掲示板
本文なし
カメラマンがいっぱいね何撮ってんのかな?
あれ、フィールドスコープは違ったんでしょうか・・
羽田があったようなつーことは旅客機?
蜃気楼かも
ゲートブリッジ・・・旅客機撮影の名所・若洲
軽井沢、銀座通りを歩いて来ました。
今日?この時期しかも平日で結構人がいますなw
そう、6月1日(金)に行って来ました。商店街は10時開店なので、その時間帯はまだ人は少なく、お昼ごろからかなり賑ってたけど、日本人より外国人の方が多い!
外国人は中国人でしょうなぁ
軽井沢は法で定めた国際観光都市のひとつ
そうですね。中国人が多い様です!
やってしまいました・・
あららぁ、でも何となくアート^^♪
粉々に砕かれた鏡の上にも 新しい景色が映される〜♪ by千と千尋
街角
細かく作りこんであるなw
もっと美人顔にすればいいのに
すごいなw
おこうさん
上田真田まつり
歳とって味のある良い男になったね
「お館様」
鴨南蛮さんお久でゴンす!春のそよ風が通り抜けていくようです☆
良いですね♪撮りたい人をこんなにきれいに撮れたら撮影が楽しいだろうな〜〜と思います^^
和みます。癒されます。
見つめられて嬉し恥ずかしい土筆の子ら
娑婆でいうと高校生
15で姉やは嫁にゆき〜15で坊やはじえいた〜い〜
みんな微妙に耳が潰れてますね柔道・レスリング・ラグビーなんかをやってるのかな
のどかだねえ
小川って言うか溝みたいだね
いいね
田舎に帰りたくなります
これはどこの屋根より高い
風でポールが折れたりロープが切れたりしないか心配になりますね笑
元気に泳ぐこいのぼりですね
柱の傷は おととしの五月五日の 背比べちまき食べ食べ 兄さんがはかってくれた 背の丈
高層ビル群と鯉のぼりのコラボってありそうであまり見ない絵でいい!
西新宿界隈ですか?
高層ビル群の中の鯉のぼりなんて、まず見れませんよね。ここは旧淀橋小学校(西新宿)の校庭です。現在はいろいろな芸能事務所が入ってて、共同で鯉のぼりを泳がせたみたいです。
東京には鯉のぼりを見下ろせる人達がいるわけですなっ
焼酎いいちこの酒造所です
いいちこって大分の酒だったんですね施設見学にも良い季節だな♪
試飲が楽しみ
運転手は飲めないやんか試飲程度ならいいんだっけ?w
閉園時間の関係で試飲は出来ませんでした。かなりご機嫌な人も居たので何度も試飲したのでしょうね。ドライバーの試飲はダメですね
試飲できなかったので 酒造所のある日田市の居酒屋で三和酒類の清酒を飲みました。三和酒類は焼酎、清酒、ワインを別々の酒造所で作っています。
日田市・・なんだか懐かしい・・日田林工。。 源五郎丸!40後半以上の阪神ファンしか知らんだろうがw
源五郎丸ヤクルトファンだけど知ってます。2ちゃんでタマに話題にする人がいますよ^^
五郎丸 以上に変わった苗字ですね
酒飲まんけどいいちこ位は知ってますな( VノェV)コッソリアージにゃんこの地元だったか
いいちこ^^家のみメイン焼酎ですよン^^。安くて少しフルーティーで呑みやすいですよね^^。
レスありがとうございました。日田市は天領だった関係でしょうか古い町並みが残っていて風情もあります。いいちこ酒造所は見学無料です、広大な敷地には桜が植えられており、自由に散策ができます、機会があれば訪れてみられては如何ですか?
知人モデル3年前良い恋ちゃんとしてるんかな(✿^。^)σ)* ^ -^)チョンチョン♪
素敵なイイ笑顔を一杯見たいです♪
丁度今、日本武道館は卒業式ラッシュですね今年は桜がお祝いしてくれてます
武道館で撮影日をチェックすれば大学が分かるな
法政ですが何か?
^^母校
来るべき台風、梅雨時の洪水に備えて
新緑の季節
愛子さまの通学路w
於目黒川
目に桜 お口に苺ノドお酒 春の楽しみ(≧∇≦)
飲み歩き可の使い捨てグラスでした