[大人の風景・トップページ] [管理用]
オリジナル食事画像掲示板
トムヤムクン
こんな寒い日は体あったまりそうですよね(*゚▽゚*)
タイ料理なんだけど
こんにちわタイ料理は実際体が温まりますね^^熱帯地方で辛い香辛料が使われるのは、体温が上がって発汗し、気化熱で体が清涼感を味わうためらしいですよ^^
昼食パスタ
自作?ウインナーが美味しそう♪
タバスコとチーズ、う〜む。。
別におかしくないけど?
俺も振るよ
彼女の大好物なので満足してました。
味噌煮込みうどん?
>No.2482 味噌煮込みうどんです!!
良い感じ。本当に彼女さんかもって感じがするね^^
いいね〜寒い夜は体が温まるものが食べたい!
本文なし
高っ、
蕎麦がゆで上がるまで摺って待ちます
いただきます。蕎麦湯?、、、付いてましたよ
ほら生わさび出すような店で蕎麦湯出さないなんてあり得んw
そば湯は時間帯で濃さが変わりますよね、夕方でしたのでトロリとした濃厚なそば湯でした。そば粥もなかなかなお味でした
大層なご馳走なこってw
オラなら蕎麦を味わってる余裕はないな(>_<)きっと蕎麦を食べてることすら分かってないままモグモグやってそうw
スリムなのに迫力ある愛され彼女さんですねぇ(〃艸〃)テレッ♪
十割そば
関西の人はそば湯を知らないとかどうとか・・
それはごく一部でしょ
西日本出身だけどソバは出前でしか食べたことがなかったから、ソバ湯は知らなかった。出前にはついて来なかったと思う。東京に来てから知りました。
そばアレルギーの人なんかはえきそばなんかで同じ釜で湯掻いてるうどんもダメ蕎麦湯なんかは毒薬同然(笑)
安くて美味ければそれでいいと思います。w
そば祭りじゃ
くるみ
昔科挙の試験を頑張ってた中国の受験生たちの多くが頭を良くするためにクルミを食べていたという
現代日本では納豆
>>烏賊は有名すぎるか^^?>>まだ、呼子に行ったことない(><)呼子は逃げませんからそのうちゆっくりと^^呼子名物活イカ…お給仕のお姉さんがうにょうにょと動く足をちょきんと切り取って「どうぞ」と言うのには引きましたw
いかの刺身この角度から見るとエイリアン
透き通った烏賊の造りは呼子ならではですね
活きタコの刺身
ヒオウギ貝の刺身
たっ たこ刺だぁ〜ヾ(@^∇^@)ノ
唐揚げはぜひ 塩で頂きたいですね指でOK
>>2387 祟りがありますかね(^ー゚)ノ唐揚げと刺身半分ずつ>>2388 唐揚げは塩にかぎりますね♪
おなじみのごんあじ活きつくり
河豚の皮
げそ団子の煮物
河豚の皮の食感大好きです♪
>>No.2398とらふぐです コリコリしていました呼子の牡蠣は小ぶりですので何個でもいけます
烏賊は有名すぎるか^^?まだ、呼子に行ったことない(><)
旨そう腹減ったな〜・・
食べたら良い
まだ仕事中だったんでw待機時間の合間に来てるんですよw
同じくちゃん
今から食べたら太るよなぁ・・
パンダやき
長岡にパンダいたっけ??
中身が見たい!
すみません・・パンダはいません。中はただの大判焼きですが大きいです。地元では超有名店でいつも行列。冬の間しか営業しません。1個110円。たくさん買えば100円になります。
美味しそうですね! 新潟の長岡ですか?
新潟県民です。都内には年に数回出ますが^^車で行くと友人達に重宝されます。みんなビンボで車を持っていないのでw
東京は車より月極駐車場のほうがはるかに高い!。ところでこの大判焼きの中身はアンコだけでしょうか。
おはようございます。中身は3種類クリームとあんとチーズだったと思います。おばさんがクリームばかり売れるとこぼしてましたw一つが大きくて食べごたえあります。
今度、東京から車で買いに行きます。もう雪は降っているのでしょうか。
おはようございます。えwま関越自動車道に乗れば3時間強で東京ですからね^^新潟は豪雪地帯のイメージがあるかもしれません。ですが深く積雪するのは山間部です。新潟市や長岡市内は積もっても数p〜数十p程度ですよ^^
「見附」あたりとはずいぶん違うんですかね。寒さはそうでもないのですが、雪が多くて・・昔の事ですがw。しかし大判焼き楽しみです。
タカノ
パフェは定着したがプリンアラモードは廃れてしまった
プリン・ア・ラ・モード、高級店にはありますね^^昭和の絶滅危惧種といえば「ミルクセーキ」
新宿の茶店で、メニューにミルクセーキあったよ
私、今、これにはまってます。
牛乳と黄卵一個にガムシロップとバニラエッセンスを二滴たらして、氷を入れたシェーカーに振って、自分で作りなさいこれが本物のミルクセーキよ
懐かしい123ガリア 223ガリア 国破れて山河リア
https://www.youtube.com/watch?v=sK1qWdEQOKQサンガリア 阪神岡田
タカノといえば高級フルーツ店 敷居が高すぎです(・。・;
近くの自販機にミルクセーキあったよ最近また流行ってるのかな
「こだわりの」「おいしい」「懐かしい」「あの頃誰もが飲んだ」ミルクセーキには必ず枕詞が付くようです(笑)